2013.05.21 Tuesday
2013/05/16 LEGO EV3を見に行く。
==============
自作のまとめページ
http://emaken.com/project/2012/2012.html
LEGOのブースです。黒を基調にした落ち着いたブースですね。

パーツの中身が展示してました。
向かって右が基本セットに入っているもの、左が拡張セットに入っているものです。
拡張セットには、大きめのタイヤ、滑り止めのパーツ、Y字型のジョイントパーツ、ガンダムハンマーの先に使えそうなパーツなどnew partsが入ってました。

教育版EV3には、リチャージブルバッテリーが標準同梱されています。DC10Vで充電可能だそうです。
教育版NXTにも同様なバッテリーはついているそうですが、なぜかAC10V!で充電する変態仕様になっているそうです。

サンプルモデルが展示されていました。
IR ビーコン、IRセンサーを使ったTankBot。
キャタピラについている赤いボッチは、拡張セットにしかついてないパーツです。

Remote Control

Znap。NXTのワニモデルのように口を開閉しながら、向かってきます。

Spinner Factory

階段を上るロボット、Stair Climber。

Elephant。鼻でつかんでいる青色のパーツが、ガンダムハンマーになりますね。

アームロボット、Robot Arm H25。このサーボーモーターがあれば、オセロロボットを改良できるかな。

Color Sorter。

ライントレーサー。センサー機能が大きく向上したものがポイントのこと。
カラーセンサーは、周囲の照明環境に影響されやすいので、ありがたいです。

倒立振子ロボットです。ジャイロセンサーの取り込み回数が大幅に向上したので、より細かい制御が可能とのこと。

説明員に話を聞きました。
・標準EV3のセットを販売するのは、1年後?
・B2Bビジネスからはじめる。ただし、一般ユーザーも購入もできるようにしている。
・C言語などのプログラミング言語にも対応できるようにSDKという形で提供する予定。回路図を公開するか不明。
・USBホストポートを持っているので、ディジーチェーン接続をして、EV3同士を接続することが可能。
・NXTのセンサー類をEV3のインテリジェントブロックに接続することは可能。反対は、ダメ。EV3用のセンサーは、AutoID機能による制御が必要なため。
CESでの発表以来、ちょくちょくウェブサイトでEV3の写真を確認しましたが、実物を見れて今回良かったです。NXTに比べて全体的にパーツが角ばっているようです。
近未来を感じます。
アンケートを記入した後、記念品をいただきました。

持ち帰ったパンフレットにEV3の特長が詳しく書かれていました。
ハードウェアスペックの比較表が載っていました。
==============
EV3のデモ機を教育ITソリューションEXPOにて展示することを知り、行ってきました。LEGOのブースです。黒を基調にした落ち着いたブースですね。
パーツの中身が展示してました。
向かって右が基本セットに入っているもの、左が拡張セットに入っているものです。
拡張セットには、大きめのタイヤ、滑り止めのパーツ、Y字型のジョイントパーツ、ガンダムハンマーの先に使えそうなパーツなどnew partsが入ってました。
教育版EV3には、リチャージブルバッテリーが標準同梱されています。DC10Vで充電可能だそうです。
教育版NXTにも同様なバッテリーはついているそうですが、なぜかAC10V!で充電する変態仕様になっているそうです。
サンプルモデルが展示されていました。
IR ビーコン、IRセンサーを使ったTankBot。
キャタピラについている赤いボッチは、拡張セットにしかついてないパーツです。
Remote Control
Znap。NXTのワニモデルのように口を開閉しながら、向かってきます。
Spinner Factory
階段を上るロボット、Stair Climber。
Elephant。鼻でつかんでいる青色のパーツが、ガンダムハンマーになりますね。
アームロボット、Robot Arm H25。このサーボーモーターがあれば、オセロロボットを改良できるかな。
Color Sorter。
ライントレーサー。センサー機能が大きく向上したものがポイントのこと。
カラーセンサーは、周囲の照明環境に影響されやすいので、ありがたいです。
倒立振子ロボットです。ジャイロセンサーの取り込み回数が大幅に向上したので、より細かい制御が可能とのこと。
説明員に話を聞きました。
・標準EV3のセットを販売するのは、1年後?
・B2Bビジネスからはじめる。ただし、一般ユーザーも購入もできるようにしている。
・C言語などのプログラミング言語にも対応できるようにSDKという形で提供する予定。回路図を公開するか不明。
・USBホストポートを持っているので、ディジーチェーン接続をして、EV3同士を接続することが可能。
・NXTのセンサー類をEV3のインテリジェントブロックに接続することは可能。反対は、ダメ。EV3用のセンサーは、AutoID機能による制御が必要なため。
CESでの発表以来、ちょくちょくウェブサイトでEV3の写真を確認しましたが、実物を見れて今回良かったです。NXTに比べて全体的にパーツが角ばっているようです。
近未来を感じます。
アンケートを記入した後、記念品をいただきました。
持ち帰ったパンフレットにEV3の特長が詳しく書かれていました。
ハードウェアスペックの比較表が載っていました。
インテリジェントブロック (CPU内蔵本体) |
前作モデルNXT | EV3 |
プロセッサー | ARM7, 48MHz | ARM9, 300MHz UP! |
メモリー | 0.256MB Flash 0.064MB RAM |
16MB Flash UP! 64MB RAM |
OS | proprietary | Linux |
ディスプレイ | 100 x 64 pixels | 178 x 128 pixels UP! |
出力ポート | 3 output ports | 4 output ports UP! |
入力ポート | 4 input ports Analog Digital: 9.6kbps (IIC) |
4 input ports Analog Digital: Upto 460.8kbit/s |
USB通信 | Full speed (12Mbit/s) | High Speed(480Mbit/s) UP! |
USBホスト | x | Daisy Chain Wifi通信 |
SDカードスロット | x | micro SD card NEW! - Supports up to 32GB |
スマートデバイスOS | Android | Apple UP! Android |
コントロールボタン | 4ボタン | 6ボタン バックライト内蔵 |
センサー読み取り | 330times /sec | 1000 times/sec UP! |
データロギング | max. 25 samples/sec | Max. 1000 sample/sec UP! |
Bluetooth通信 | 3 simultaneous slave connections |
7 simultaneous UP! slave connections |
Advanced test program | 10kB, 760 loops/60sec | 2kB, 10.000loops/60sec UP! |
充電式バッテリー | 6AA Batteries/ Rechargeble Battery |
6AA Batteries/ Rechargeble Battery |
超音波センサー | NXT | EV3 |
計測可能距離 | 3 - 250cm (1 - 100 inches) | 3- 250cm (1-100 inches) |
計測許容差 | +/- 3cm (+/1 1.2inch) | +/- 1cm (+/- .394inch) UP! |
その他機能 | x | 他の超音波を認識可能 NEW! |
Auto-ID | x | Auto-ID in the EV3 software |
カラーセンサー | NXT(ライトセンサー) | EV3 |
計測 | 赤色ライトの反射光計測・ 周辺光の光度計測 |
赤色ライトの反射光計測・ 周辺光の光度計測 |
識別色 | x | 8色認識:no color, black, blue, green, yellow, red, white, brown UP! |
サンプル周波数 | 0.3kHz sample rate | 1kHz sample rate UP! |
Auto ID | x | Auto-ID in the EV3 software |
ジャイロセンサー | NXT | EV3 NEW! |
傾度計測許容差 | x | +/- 3 degrees |
最大センサー値出力数 | x | 440 degrees/seconds |
サンプル周波数 | x | 1kHz sample rate |
Auto ID | x | Auto-ID in the EV3 software |
インタラクティブモーターL | NXT | EV3 UP! |
RPM | Max. 165 | 160-170RPM |
回転トルク | 約20Ncm 20oz-in | 約20Ncm 30oz-in |
停動トルク | 約30Ncm 60oz-in | 約30Ncm 60oz-in |
Auto-ID | x | Auto-ID in the EV3 software |
インタラクティブモーターM | NXT | EV3 NEW! |
RPM | x | 240-250RPM |
回転トルク | x | 約11oz-in |
停動トルク | x | 約17oz-in |
Auto-ID | x | Auto-ID in the EV3 software |
P.S.
impressさんに体験記が詳しいです。